群馬県 太田市 しんあつ整体 頭痛

こんな悩みでお困りではありませんか?

□毎朝頭痛で目が覚める
□午後になると頭痛がおこる
□肩こりがひどくなると頭も痛くなる
□生理前に頭痛がする
□頭が痛くなると薬を飲んでも治まらない

1つでも当てはまる方は普段の生活に支障がでて、不安な日々を過ごしているかと思います。

でも安心して下さい。あなたと同じように頭痛で苦しんでいる方が当院の施術で改善されております。

あなたは頭痛に対して、どのような処置を行ってきましたか?

頭痛外来や脳神経内科、脳神経外科、ペインクリニックなどの診療科を受診し、レントゲンやCTで検査をしても、異常が発見されることはほとんどありません。

血管の拡張や収縮など直接のメカニズムは解明され出しているため、その原因を改善する治療薬が処方されますが、それでも頭痛がなかなか改善されない方がほとんどです。

その他、

・ブロック注射

・首の牽引をする

などの処置をする病院もありますが、首の牽引をすることで逆に首周りの筋肉が緊張し、頭痛を悪化させることもあります。

また、他の整体院や接骨院では、コリがある部位をマッサージしたり、電気をかけるだけになってしまうことが多いようです。

軽い症状の場合、一般的な整体院や整骨院などで頭痛が改善される場合もありますが、実際には、

・少し楽になったけど、またすぐに頭が痛くなった

・ずっと通っているけど、なかなか頭痛が治らない

・マッサージでぐいぐい押されたら頭痛が悪化してしまった

と悩まれている方も多いようです。

当院が頭痛改善に際して大切にしていること

頭痛を改善するためには、一人ひとり違う根本原因を特定したうえで、全身のバランスを整えていくことが大切です。

特に頭痛の原因の大半は全身のバランスの悪さと頸椎の歪みがあります。

頭痛に悩むほとんどの方には、以下2つの部位に歪みがみられます。

・頭蓋骨の歪み

頭部は、体重の8%を占めているため、頭の位置が歪むとそれを支える頸部(首)も歪むことで脳に血液や酸素が供給し難くなり、頭痛を引き起こします。

・脊柱の歪み

背骨は頸椎とも繋がっているため、ここが歪むことで頸椎に歪みが生じます。

しかし、頸椎(首の骨)だけに施術アプローチをかけても、すぐに再発を繰り返してしまうことがほとんどで、根本的な改善には至りません。

なぜかというと、頸椎は、他の関節と連関して働いているからです。

長期にわたって頭痛が取れない場合は必ず、他の関節や、さらには臓器との繋がりまで着目する必要があるのです。

当院では、全身の骨格をトータルな視点で捉えることで、頭痛を真の改善へと導きます。

当院での頭痛に対するアプローチ

当院では、頭痛の原因を「背骨の歪み」「頸椎の圧迫」「頭部の筋膜の歪み」だと考えています。

そこでまず、身体のフレームのような役割を果たしている、骨盤や脊柱などの背骨の歪みを整えます。

次に、頸椎の椎間関節に隙間ができるよう調整をし、脳への血流を良くしていきます。

そして最後に頭部の筋膜の歪みを調整します。

頭部の筋膜が歪むと頭の神経が常に圧迫された状態になり、頭痛を引き起こす原因となるからです。

背骨の歪みと頸椎の圧迫と頭部の筋膜の歪みを取ることで、どこにいっても緩和されなかった頭痛を、速やかに改善していきます。

もしあなたが頭痛でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。